このブログに訪問して頂き、有難うございます。運営者のナッツです。落花生等、ナッツ系が好きなので、こんなハンドルネームにしてみました。
今や家庭を持ち親となり、自分の中でのギターの優先順位はグッと下がった生活を送っています。
中学2年で初めてエレキ・ギターを手にした私、嬉しかったですよ本当に。グレコのテレキャスター・シンラインのコピーモデルだったなぁ。
ギターに付いてきた成毛滋さんのカセットテープを聴きながら、8ビートピッキング~なんて練習してましたね。
私が過ごした少年~青年期は、70's~80's
歌謡曲全盛
(百恵、昌子、淳子etc)
↓
邦楽ロック
(カルメンマキ&OZ、クリエイションetc)
↓
洋楽ロック
(KISS、エアロスミス、クイーン、チョッとだけベイシティー)
↓
クロスオーバー・ブーム
(日本ではギターワークショップとか)
↓
AORブーム
(TOTO様etc)
音楽業界に新しい風がビュンビュン吹いてきた時代に多感な年頃を過ごせて良かったなぁと思っています。
又、ギター周辺では、エフェクターを発売するメーカーがどんどん増え、そしてBOSSの登場。
最初に買ったBOSSエフェクターはオーバードライブ。コンパクトエフェクターのデジタル・ディレイ発売には鳥肌が立ったですよねぇ、すぐ買ったですよ。
中3で初めてバンドらしきモノを始め、以降、何だかんだと弾いてきたのですが、ギターが上手くなりたくて寝食惜しんで練習する程ではなかったなぁ。
自分が弾きたい様にそこそこ弾けたら良いんじゃない?って思うんですね。同じ様なギター弾きさんは多いと思う。
特にギターを始めてバンドを組んではみたものの・・・っていうギターとまだ馴染みが浅い方々に、早くギターを楽しむ為に役立ちそうなお話を伝えて、是非、ギターライフ、バンドライフをエンジョイして欲しいと思ったりしてます。
満更でもなかったら、又、覗いてみて下さいね。