エレキギターって良いですね。
何処へでも持ち歩けるし、どこでも気軽に弾ける。和音も鳴らせてメロディーも強弱やビブラートをかけて感情豊かに表現できます。
音圧を感じる爆音や、さえずる様な繊細な音も自由自在。エフェクターの力を借りれば、何の楽器か解らない様なトーンまで出せる。
エレキギターって独特な進化を遂げてきた楽器だと思うんですよ。他に無いでしょ?こんな楽器。
そんなギターに出会って、自分は本当に良かったと思います。
ギター初心者・・・挫折しました
折角始めたギターなんだけど、中々思う様に弾けないまま挫折しちゃう人がとても多いんだそうです。
「コードが押さえられない」「指先が痛くてやめちゃった」など。
誰もが通る過程なんですが、これでやめてしまうのは本当に勿体ない。心から思うんですね。
Fコードが押さえられないんならセ―ハしないフォームで弾けばいいんです。指先が痛いなら3日おきに触ればいいんですよ。
「これが出来ないとダメ」とか「こんな事くらい我慢しなきゃダメ」なんて何にもありません。
ギターの技能検定試験を受ける訳じゃないんですから。
「自分が楽しむ為に弾く」が正解ですよね。
「さっきっからゴチャゴチャうるさいよ、アンタ!」なんて声が聞こえてきそうですね(笑)
でも、心からそう思うんですよ、気楽に気長にギターと付き合ったら良いんじゃないか?ってね。
そんな、ギターを始めたばかりの初心者さんが、続けるヒントになる様な情報をこのブログでお伝えできたら良いなと考えています。
またギター弾くかぁ~やろうぜ!おっさん達!
私は、しっかり仕上がった“おっさん”です。途中、ブランクはあったけど、今でもギターが大好きでバンド活動を続けています。
たまに昔のバンド仲間に合うと「まだ演ってんの!?」なんて言われる事もある。
寂しいんですよ、何だかね。
でも、昔ギターに熱中して・・・環境が変わって弾かなくなって・・・最近、自分の時間を持てるようになって・・・またギター始めるかぁ・・・なんて思っている人は、意外と多いかも。
そんなブランクありの“リハビリ・ギタリスト”さん方と、共にギターを楽しめる様な情報等、発信して行けたら良いなと思っています。
何だかんだと書いてきましたが、気が向いたら、又、立ち寄ってみて下さいね。